パソコン・インターネット絶対失敗しないパソコンの選び方 番外編1 インターネット固定回線の選び方 速度と安定性を求めるなら 絶対失敗しないパソコンの選び方の第10回はからは、番外編として今回はインターネット固定回線の選び方について書いてみたいと思います。 回線事業者についてや、集合住宅の宅内配線方式など、インターネットを高速に安定して使用するための選び方を書いていきます。2023.04.30パソコン・インターネット
体験談テレビアンテナの検査って必要なのか?断ったほうがいい理由 ケーブルテレビについて以前書いたのですが、そのケーブルテレビの営業ってこのご時世でも積極的にやらえれているようなのであらためて書いてみます。アパートやマンションに住んでいると、建物によってはテレビアンテナの検査があるとお知らせがあったります...2021.08.22体験談雑学
パソコン・インターネットPC版Chromeのリーディングリストの使い方と消し方 クロームを起動したら、ブックマークの右にリーディングリストが追加されていました。このリーディングリストってどうやって使うのかと、使わない人にとっては邪魔なので消す方法を紹介します。PC版Chromeのリーディングリストの使い方リーディングリ...2021.03.16パソコン・インターネット
パソコン・インターネットClubhouseってどうなの?Twitterはオワコン?今後はどういうSNSがいいのかを考えてみた。 最近話題になっているSNS Clubhouseですが、どういうものだろうと調べてみました。残念ながら招待されていないので使えないですが、内容を見て思ったことがあったので、Clubhouseについて思ったことを書いてみると同時に、すでにオワコ...2021.02.26パソコン・インターネット考え方
ニュース的なことそのニュース記事読む意味ありますか?ダメな記事には反論じゃなくて始めからアクセスしないほうがいい理由 わたくしDAさんが見るニュースはGoogleニュースで天気を見て、PCやガジェット等の情報を見るくらいです。Googleニュース数年前まではヤフーのトップを見ていましたが、ある時から絶対見ないようになりました。いい記事もあるけど、見る必要の...2021.02.12ニュース的なこと考え方
アイデア迷惑電話対策はこうするしかない。どこで電話番号が知られたのか?と営業電話を受けない方法。 2020年の4月頃からわたくしDAsanの電話に、知らない電話番号からやたらと電話がかかってくるようになりました。時期的な問題で仕事を求める方などが、求人の多いテレアポを自宅で出来るようになったからかなぁと思っているのですが、掛かってきてい...2021.02.04アイデア体験談
アイデア東京オリンピックはE-SPORTS主体にしてオンライン開催にすれば、中止せずに全世界に発信できる。 2020年開催予定だった東京オリンピックは延期となり、2021年開催予定となっていますが、現状を見ると夏開催は現実的じゃないように思います。また、さらなる延期は考えられないので中止というのが見えてきているかと思います。これまでに東京オリンピ...2021.01.12アイデア
パソコン・インターネットネットサービスに一番大事なのはリアルタイムな情報提供 わたくしDAさんは、Eスポーツ観戦が好きで、特にPUBGの大会の観戦を楽しみにして見ています。そんな中で、大会運営が変わり配信体制が変わったのか?トラブルの対応に疑問を感じ、今後の大会運営が心配になったので、ネットサービスを提供するときに気...2020.12.10パソコン・インターネット
サービスレビューiPhoneの写真をバックアップするならGoogleフォトがおすすめ!だったんだけど?! この記事は3500文字程度で、およそ7分で読めます。これまで、iPhoneの写真のバックアップはGoogleフォトを利用していました。iPhoneではiCloudでのバックアップが一般的ですが、すぐにいっぱいになるので、わたくしDAさんはG...2020.11.12サービスレビューパソコン・インターネット
パソコン・インターネットEスポーツに関わる選手や運営に見て欲しいPC環境の話 この記事は5000文字程度で、およそ10分で読めます。僕はEスポーツ観戦が好きで、特にPUBGの大会を楽しみに応援しています。いま、国内でもたくさんのゲーミングチームが活動し、様々なゲームでプロゲーマーが活躍しています。国内でも大会が頻繁に...2020.08.02パソコン・インターネット考え方