Starfieldをintel ARC A750最新ドライバー31.0.101.4672で遊んでみた感想

はじめましての方ははじめまして。
当ブログ管理人のDAsanです。

今、話題のゲームStarfieldですが、それをintel ARC A750で遊べるのか?Starfieldに合わせてリリースされたドライバーで試しにプレイしてみたので感想を書いてみたいと思います。

スポンサーリンク

Starfieldに合わせてリリースされたintel ARC最新ドライバー

Starfieldは9月1日に、アーリーアクセスでリリースされ、9月6日に正式リリースされました。

9月1日のアーリーアクセスにおいて、intelはStarfieldをプレイするのに致命的な問題があることをいち早く認識し、6日の正式リリースまでに対応すると発表していました。

訳:私たちはArc GraphicsにおけるStarfieldの不具合を認識しています。正式リリースに向けて改善に取り組んでいます。

そうして、9月4日にはStarfieldの致命的な問題を解消したとされるドライバーが公開されました。

Intel® Arc™ & Iris® Xe Graphics - Windows*
このダウンロードは、インテルアーク™Aシリーズグラフィックスとインテルアイリス®Xeグラフィックス用のインテル®グラフィックス®ドライバー31.0.101.4676をインストールします。

一つのゲームに対してこの迅速さは、GPU開発、ドライバー開発に本気で取り組んでいる様子がうかがえて、とても素晴らしいと思いました。

intel ARC A750 最新ドライバーでStarfieldを遊んで見る

画面の一部が青くなる、画面がズレるバグ?

ということで9月6日。

intel ARC A750 最新ドライバーをインストールし、Starfieldをプレイしてみました。

すると、いきなり問題が発生しました。

画面の右と下が青くなり、ゲーム画面が左上に寄っています。

これは、ディスプレイ設定のアップスケーリングをオフにすることで解決しました。

わたくしDAsanのPC環境は、

CPU  AMD Ryzen 5 5600G
GPU intel ARC A750

CPUがグラフィック機能があるために、それを認識してAMDのFSR2がデフォルトで設定されたのだと思われます。

実際にはintel ARC A750を使用しているので、こういった表示のバグが出たようで、これをオフにしたことで、この画面の一部が青くなり、画面がズレる問題は解決しました。

StarfieldにFPS上限設定がない

このStarfieldのディスプレイ設定画面をみて思ったのですが、FPS上限の設定がありません。

そのために、メニュー画面を表示しているときもGPUで処理できるだけの高FPSで描画されています。

これは、ゲーム自体のグラフィック設定の改善が必要なように思いました。

コンシューマーゲーム機としてのXBOX seriesX/Sでは上限が30FPSになっているようです。

メニュー画面などでは、GPUの消費を抑えるようにFPS上限設定は欲しいところです。

そもそもゲームのグラフィックが重い

実際にプレイしてみて、はじめの狭いマップではディスプレイ設定を「低」にすれば60FPSが出るかな?

といった、それくらいの感じで、PVPじゃなければプレイできなくもないと思ったのですが、

キャラクリを終えて、シーンが切り替わると20FPSまで落ち込みました。

おそらく、見えていない広いマップを読み込んでいることでFPSが落ちているような感じです。

実際にこれはある惑星のステーション内で、ここから外に出ることが出来ます。

この後、シューティングのチュートリアルがあるのですが、ディスプレイ設定「低」でも、FPSシューティングでは致命的なほどカクカクでまともなプレイは困難だと感じました。

StarfieldのグラフィックMODも効果なし

NEXUSMODSでは、すでにStarfieldのMODが600を超えています。

その中でもグラフィックの向上を目的としたMODも導入してみました。

Starfield Performance Optimizations

Starfield Performance Optimizations
Simpleperformanceoptimizationstomakethisgameassmoothaspossible!PotatoModealsoincluded!FPSboostherewego!

しかし、大きな効果はありませんでした。

もしかしたらintel ARC A750での利用が想定されていない可能性がありますし、そもそもintel ARC A750のドライバー側の問題が大きいのかもしれません。

ゲームが重いのもあるが、intel ARC A750のグラフィック性能が生かされていない。

Starfieldのグラボ毎のフレームレートとおすすめゲーミングPC - the比較
宇宙探索オープンワールドRPG『Starfield』について、RTX3050~RTX4090までのグラフィックカードで平均フレームレートを計測。おすすめのグラボやゲーミングPCも紹介。

こちらのページでは、StarfieldでのNvidiaのGPUのFPSの比較が掲載されています。

intel ARC A750は、RTX4060Tiに近い性能で、RTX4060よりは高いグラフィック処理性能があるはずです。

GPU(グラフィックボード)性能比較表【2023年最新版】
最新のGPU(グラフィックボード)の性能比較表です。ゲーム用のベンチマークスコアを掲載しています。単純計算ですが、コスパとワットパフォーマンスも載せています。

わたくしDAsanが、いつもPCパーツの性能比較で参考にしてるサイトさんのデータです。

このように、ベンチマークでは、スコアが出るだけの性能があるので、後はゲームに対してドライバーが最適化できれば、RTX4060Tiに近いFPSでStarfieldを楽しむことが出来ると思っています。

Starfieldをintel ARC A750ではちょっと厳しい

現状ではintel ARC A750でStarfieldをプレイすることは出来ますが、戦闘を考えると、快適プレイはまだまだ厳しいので、もうしばらくintelのドライバーの更新を待つ必要がありそうです。

訳:Intel Arc グラフィックスをプレイしているユーザー向けに新しいドライバーを公開しました。@StarfieldGame。このアップデートでは、ロード時間の延長など、多くの機能の問題が解決されています。ドライバー エンジニアリング チームは、さらなる安定性とパフォーマンスの向上に向けて引き続き取り組んでいますが、このタイトルの修正をできるだけ早く提供したいと考えています。今週はさらなる最新情報をお届けしますのでお楽しみに!

また、Starfieldのグラフィック処理自体にもまだまだ負荷を減らせる要素はありそうなので、Starfieldのアップデートも期待したいですね。

MODもMinecraftのOptifineのような、グラフィック軽量化MODが出てきてくれると嬉しいです。

それではまた次の記事でお会いしましょう^^

 

【ブログ投稿主DAsanのプロフィール】
https://da-san.work/profile/

【ブログ外で投稿主のやってること】
ギターブースター製作 D.A-project
https://daprojecteffector.com/
ニコニコ動画投稿
https://www.nicovideo.jp/user/17005243
Youtube動画投稿
https://www.youtube.com/channel/UCAj8wqPqMZdAxpURAT_rSxg
小説投稿 pixiv
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15570584

タイトルとURLをコピーしました