パソコン・インターネットキーボードの音を静かにする「静音化リング」を試してみた!静かになるだけじゃない! この記事は2400文字程度で、およそ5分で読めます。 今回「静音化リング」というのを買ってみました。 これはメカニカルスイッチのキーボードにつけることが可能です。 一般的に安価なメンブレンやパンタグラフ式のキーボードにはつけられないので...2020.07.10パソコン・インターネット
ニュース的なこと新型コロナニュースと都知事選とネットリテラシー この記事は2700文字程度で、およそ6分で読めます。 あまり政治色の強いことを語るには知識不足もあるので書きたくないんですが、どうしても気になったので書かせていただきます。 専門知識のある方から見たら、予備知識のない稚拙な内容になるかもし...2020.07.03ニュース的なこと考え方
パソコン・インターネットネット契約でケーブルテレビを選択するメリット・デメリット この記事は3000文字程度で、およそ6分で読めます。 これまでにネットについて2つ記事を書きました。 今回はネットに関するお話についてはとりあえず最後です。 ケーブルテレビのネット契約について書いていきます。 これまでの記事...2020.06.20パソコン・インターネット
パソコン・インターネットネット契約や携帯会社はシェア1位を選ばないことが大事 この記事は3400文字程度で、およそ7分で読めます。 以前、「ネットを快適にストレス無く使いたければ物件選びが大事」という記事でネット回線の速度について書きました。 ネットを快適にストレス無く使いたければ物件選びが大事 その中でケーブル...2020.06.12パソコン・インターネット
パソコン・インターネットパソコンは安く作れる。でもわからないなら作らないほうがいい この記事は3800文字程度で、およそ8分で読めます。 パソコンは自作したほうが得。 これはよく言われてるし、僕も自作してそう感じてるし、実際に価格も安く出来ます。 でも、それは自作が出来る人の側の意見です。 「自作パソコンをすすめる」...2020.06.09パソコン・インターネット
パソコン・インターネットネットを快適にストレス無く使いたければ物件選びが大事 この記事は3200文字程度で、およそ6分で読めます。 最近は新型コロナの影響による自粛や、在宅ワークにより自宅でのネット利用が増えています。 それに伴い、自宅のネット環境をより良くするために、またどこに気をつけるべきか、そろそろパソコン歴...2020.06.05パソコン・インターネット
アイデアマイナンバーを活かして誹謗中傷もネット犯罪も抑止する方法 この記事は2700文字程度で、およそ6分で読めます。 先日、ネットでの誹謗中傷により亡くなった方が出たとニュースになり話題になりました。 実際のところはメディア側の問題なのでは?と一転していますが、 ネットでの人の交流が活発になった頃から...2020.05.30アイデア
ブログ・Wordpress[プロフィール]本気でブログ開設しました。 この記事は2600文字程度で、およそ5分で読めます。 これまでもいろんなブログサービスで書いては辞めて移動して、、、、 っていうのを繰り返してきました。 ですが、今回はレンタルサーバーを借りてWordpressを導入し本気でやってみたいと...2020.05.19ブログ・Wordpressプロフィール