毎日動画投稿して解ったニコニコ動画とYoutubeの再生数と収益化

この記事は3600文字程度で、およそ7分で読めます。

今年2020年の4月2日からニコニコ動画とYoutubeにマインクラフト動画を毎日夕方6時に投稿しています。

ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/series/111540

Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCAj8wqPqMZdAxpURAT_rSxg/

内容はマインクラフトのゲーム内時間の1日である20分を一つの動画として、マイクラの世界観を感じてもらえるようにマイクラの心地いいゲーム音にBGMを付けて動画にしています。

初めの頃より徐々に動画の編集技術が上がってきて見やすくなってるかな?と思ってます。

実況が面白い、インパクトのある動画ではないので伸びないのは解っていますが、作業用BGMとして心地いい動画になればと思って毎日投稿を続けています。

動画を投稿し始めてまる4ヶ月がたった今の、どうやって毎日投稿を続けているのか?再生数の状況はどうなのか?収益化はどうなのか?

そんな事を書いてみようと思います。

スポンサーリンク

どうやって毎日投稿を続けているのか

現在1本の動画を制作するのにかかる時間はおよそ10分です。(撮影時間を除く)

動画編集をしたことがある人からするとありえないと感じると思います。
なんでそれが可能なのかというと2つの要素によるものです。

一つは実況していないということ。

そのために字幕を入れたり演出を入れたりする必要がありません。

もう一つはマインクラフトのゲーム内時間の1日である20分を一つの動画にするというルール付によるものです。

それにより、20分をそのまま動画にすることになるため、カット編集がいらなくなります。

この2つの事で大幅な時間削減を可能にして動画制作が出来ています。

動画編集にはFilmora9を使用しています。

Filmora9公式サイト
https://filmora.wondershare.jp/

このような動画作成用の保存データを作っています。

オープニングとエンディング、動画の全面に表示しているオーディオスペクトラムのオーバーレイとタイトルなどがすでに設定済みになっています。

これに撮影した20分の動画をはめ込んで、動画の音量、色彩を調整して動画のはじめと終わりにトランジションをいれてエンコードするだけで動画の完成です。

大変なのはタイトル決めとテロップの内容位のもので、投稿予約でアップロードするだけです。

1週間分動画を作ろうとしたら、

撮影時間は20分×7本=2時間20分
動画編集エンコードは10分×7本=1時間10分

3時間半で1週間分の動画を作ることが出来ます。

アップロードするときの動画概要欄や設定もテンプレ化しているのでそんなに時間はかかりません。

ただし、Youtubeはまとめて動画をアップロードできますが、ニコニコ動画は1本づつでないとアップロード出来ないので一本づつニコニコ動画のエンコード待ちがあるのでそこで時間が取られます。

ですが1週間のうちのこの程度の時間だったら誰でも時間作れると思います。

ニコニコ動画とYoutubeの再生数

2020/7/27に念願のニコニコ動画のアナリティクスが使えるようになりました。

そこでYoutubeとの再生数の比較を見てみたいと思います。

グラフを並べると見にくくなると思ったのでエクセルに再生数をまとめました。

比べると明らかですが、ニコニコ動画の方が再生数の伸びは圧倒的にいいです。

ちなみに動画の更新のお知らせを各SNSで毎回投稿しています。

Twitter … ニコニコ動画・Youtube
Instagram … Youtube
Facebookページ … Youtube

SNSでは主にYoutubeのリンクに誘導してます。

それでもニコニコ動画の再生数の伸びは圧倒的です。

6月の再生数が伸びているのは試しにYoutube広告を出してみたためです。
Youtubeの右に表示されるおすすめの動画に出やすくなります、その結果再生数は伸びましたが一時的なものでした。

ニコニコ動画でも同タイミングでニコニ広告という機能で広告を出しましたが、逆に大きな効果は見られませんでした。

ここらへんがニコニコ動画とYoutubeの性質の大きな違いだと感じました。

次にどうやって動画にたどり着いているかを見てみます。

ニコニコ動画はニコニコ内検索が圧倒的に多いです。
それに比べてYoutubeは広告から見に来た人が多く、Youtube内検索は10%程度です。

これは普段それぞれの動画サイトを利用していて感じていたことと一致します。
ニコニコ動画を好んでいる人はニコニコ動画内で常に新しいお気に入りを探している印象がありますが、Youtubeはお気に入りの人のコンテンツを見に行く場所になっていると感じていました。また僕の動画の性質上「サムネイルで来たけどゲーム画面だけじゃん」って後に続かなかったとも考えられますが、ニコニコ動画ではそれを受け入れる人がいて再生数が純増しているように思います。

またニコニコ動画の視聴者の年齢分布が面白かったので公開します。

ニコニコ動画全体の年齢の分布と比較できるのですが、なぜか全体では1%の「~12歳」が僕の動画視聴者では19%を締めているのに驚きました。

マインクラフトというゲームの性質上子供に受けやすいのかもしれません。

これらのデータを見て、毎日投稿を続ける事でニコニコで一定の視聴者を獲得するのは現実的だと感じましたが、Youtubeの場合はそう簡単ではないというように感じました。

ニコニコ動画とYoutubeの収益化について

ニコニコ動画、Youtubeそれぞれに収益化の基準が設けられています。

まずYoutubeはこちら。

チャンネル登録者数 1000人
動画総再生時間 4000時間

僕が4月2日から毎日投稿して120本くらい投稿してますが上の通りです。

動画で収益を得る=Youtube

という認識が一般的で多くの人がYoutubeでの収益を目指していて、それが注目されていますが、収益化出来るまでのハードルはかなり高いです。

ニコニコ動画はどうなっているかというと、動画を投稿してある程度再生されればすぐに収益化出来ます。

ニコニコ動画で収益化するためには、動画を投稿した後にクリエイター奨励プログラムに登録する必要があります。

クリエイター奨励プログラムに登録した翌月に審査がされて、その翌月の月初にクリエイター奨励スコアをその動画の再生数などによってもらえます。

詳しくはクリエイター奨励プログラムの紹介ページを見ていただくとして。

クリエイター奨励プログラムとは?
http://commons.nicovideo.jp/cpp/about/

では僕がどれくらいもらえたかというと、

5月登録分 150点強くらい
6月登録分 300点弱くらい

具体的な数字を出していいかわからなかったのでおおよその数字です。
再生数の伸びと伸び率は変わらず150%ていどでした。
この点数はニコニコポイントか、1000点から現金にすることが出来ます。

Youtubeは収益化まで程遠い中、ニコニコ動画ではかなり少額とはいえ収益化出来ています。

5月登録分と6月登録分の増加分は特定の動画の再生数の伸びによるものではなく、動画本数が増えたことによる増加という事が解ったので、このまま毎日投稿を続ければ同程度の伸びを期待できそうなので楽しみになりました。

そこで、こんなグラフを作ってみました。

毎月の伸び率を150%としてクリエイター奨励スコアの推定値を激あまで出してみました。

2021年の秋頃にはお給料くらいになる激あまな算段です。
こんなに簡単ではないと思いますが、可能性を感じることが出来ます。

最後に

Youtubeで一気に伸びるユーチューバーをネットニュース等で取り上げられたりして、Youtubeの可能性を感じるシーンが多いですが、それはもともと知名度を持っている人がYoutubeを始めたからであって、全く無名な僕みたいな人がYoutubeを始めたからと行っておなじようになるわけではありません。

それに比べてニコニコ動画では始めから収益化可能で、動画も投稿すれば見つけてくれる人がいて、続けていれば見つけてくれる人が少しづつ増えていきます。

先人の方々もニコニコ動画で有名になり、その後Youtubeで活躍している方も多くいます。

なので動画投稿の入り口としてはYoutubeよりも、ニコニコ動画の方が投稿者としては嬉しい事が多いように感じました。

もちろんせっかく動画を作るなら、両方に投稿するに越したことはないので、短期視点のニコニコ動画、長期視点のYoutubeとして続けていくのがいいのかなぁと思いました。

それではまた次の記事でお会いしましょう^^

【ブログ外で投稿主のやってること】
ギターブースター製作 D.A-project
https://daprojecteffector.com/
ニコニコ動画投稿
https://www.nicovideo.jp/user/17005243
Youtube動画投稿
https://www.youtube.com/channel/UCAj8wqPqMZdAxpURAT_rSxg
小説投稿 pixiv
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15570584

タイトルとURLをコピーしました