カラオケ店で歌の練習をしても上手くならない!かもしれない。
はじめましての方ははじめまして。 当ブログ管理人のDAsanです。 先日、数年ぶりにカラオケに行ってきました。 久しぶりに歌うので声も出ないし、音程も不安定だったのですが、久しぶりに大声を出せて気持ちよかったです。 ただ、歌っていて気づいたのですがボーカル補正が強くて、カラオケ店で歌っても練習にはならないなぁ、と感じました。 ボーカル補正がどういうものなのかと、歌の練習にならない理由について書いて […]
はじめましての方ははじめまして。 当ブログ管理人のDAsanです。 先日、数年ぶりにカラオケに行ってきました。 久しぶりに歌うので声も出ないし、音程も不安定だったのですが、久しぶりに大声を出せて気持ちよかったです。 ただ、歌っていて気づいたのですがボーカル補正が強くて、カラオケ店で歌っても練習にはならないなぁ、と感じました。 ボーカル補正がどういうものなのかと、歌の練習にならない理由について書いて […]
はじめましての方ははじめまして。 当ブログ管理人のDAsanです。 AmplitudeやGuitarRig等を比較してBIAS FX2を購入し使っているのですが、音がいいと評判のNeural DSPが気になっていたので試して比較してみました。 収録アンプ・エフェクター数の多いBIAS FX2などのアンプシミュレータに対して、コンセプト毎のパッケージで販売されているNeural DSPはどう違うのか […]
はじめましての方ははじめまして。 当ブログ管理人のDAsanです。 以前貰い受けたベース、WJB5-BP/Actがリアピックアップからノイズがあり、いろいろと対策をした記事を前回書きましたが、 過去記事:Bacchus WJB5-BP/Act ノイズが酷いバッカスの5弦ベースを修理する。 リアピックアップのノイズは収まらなかったので、新しくピックアップを購入し、交換するのと同時にパッシブ回路に変更 […]
はじめましての方ははじめまして。 当ブログ管理人のDAsanです。 Wavesのプラグインバンドルって割安でたくさん入っていて、単品価格を考えるとかなりお得感があっていいと思うのですが、使わなそうなプラグインもあったりして、個人的には本当に使うのだけ欲しいけど、バンドルを考えると単品価格はそんな気がしていて、なかなか手が出せていないでいます。 そんな中で気になっていたプラグインがDublerだった […]
はじめましての方ははじめまして。 当ブログ管理人のDAsanです。 ギターを弾いていて一番消費するのはピックです。 よくよく考えるとただの小さいプラスチックなのですが、普通の価格で1枚100円。 演奏に直結するので何でもいいわけではないですが、消費するなら出来るだけ安いほうがいい。 そこで1枚50円のMLピックをおすすめしたいと思います。 ※Amazon等、Music Life以外では55円 ML […]
はじめましての方ははじめまして。 当ブログ管理人のDAsanです。 わたくしDAsanは中学生の頃にギターに触れて、それからギターを弾き初め、かれこれ20年以上になりますが、自分の演奏や出す音がずっと好きになれずにいました。 その解決法として、これまでひたすらギターを練習したり、音作りを試行錯誤しましたがそれでも解決しませんでした。 それは自分の演奏に問題があるのではなく、考え方に問題があったとよ […]
はじめましての方ははじめまして。 当ブログ管理人のDAsanです。 シンセの音は使いたいけど、音作りに時間使いたくない。 そういう人に人気のシンセとして、プリセットが豊富でライブラリー形式のシンセとしてNEXUSが定番で人気ですが、 NEXUS https://refx.com/nexus/ NEXUS4になって価格が30,000円以上になり手軽に使うにはお高くなりました。 そこで、同じように音を […]
はじめましての方ははじめまして。 当ブログ管理人のDAsanです。 これまでKOMPLETE AUDIO 1というオーディオインターフェースを使用していたのですが、音楽作りを積極的にやっていくために、録音の音質をなんとかしたいと思い、AUDIENT iD14MK2を購入しました。 ネットの評価はサウンドについては高評価ですが、ドライバーやソフトウェアについて酷評だったりして、実際にどうなのかをKO […]
はじめましての方ははじめまして。 当ブログ管理人のDAsanです。 楽器を弾ける人に憧れて自分もチャレンジしてみたいという方もたくさんいると思います。 また、楽器を弾いている人はたくさんの人に注目されているので、きっとモテるだろうと思っていますか? わたくしDAsanはギターを何十年か弾いていてバンド活動もしていました。 また学生の頃はピアノに熱中して練習していたこともありました。 そんな中で、周 […]
はじめましての方ははじめまして。 当ブログ管理人のDAsanです。 先日手に入れたオーケストラ音源、BBC Symphony Orchestraを紹介したいと思います。 ものすごくクオリティの高い音源で通常でも49ドルと安価なのですが、これがちょっとした手間で無料でもらえるのでその方法と、 実際に音源としてのサウンドを、普段使用しているStudio oneに付属の音源と比較してみたいと思います。 […]