Amazon Prime アマゾンプライムは本当にお得なのか?10年以上使っている理由
はじめましての方ははじめまして。 当ブログ管理人のDAsanです。 わたくしDAsanは10年以上インターネットショッピングサイトのAmazonを利用しています。 さらに今はAmazon Primeの会員として利用しているのですが、実際にどれくらいお得で、そういったサービスが使えるのかをまとめてみようと思います。 ちなみに、わたくしはこの半年で18,540円分、得をしています。 Amazonプライ […]
はじめましての方ははじめまして。 当ブログ管理人のDAsanです。 わたくしDAsanは10年以上インターネットショッピングサイトのAmazonを利用しています。 さらに今はAmazon Primeの会員として利用しているのですが、実際にどれくらいお得で、そういったサービスが使えるのかをまとめてみようと思います。 ちなみに、わたくしはこの半年で18,540円分、得をしています。 Amazonプライ […]
はじめましての方ははじめまして。 当ブログ管理人のDAsanです。 ニコニコ動画で作品投稿をしている方で、クリエイター奨励プログラムを利用している方は2段階認証の設定が必要になるようです。 お知らせを見てさっそく2段階認証の設定をしたあとに、2段階認証でのログインテストをしたところ、スマホ認証の場合にちょっと分かりづらかったので、備忘録として残しておきます。 【予告/クリエイター奨励プログラム】2 […]
はじめましての方ははじめまして。 当ブログ管理人のDAsanです。 Youtubeの動画投稿通知って以前はTwitterと連携できましたが、現在は出来なくなっています。 そのために、わたくしDAsanはYoutubeに動画投稿するときはYoutubeの動画投稿日時に合わせて、TweetDeckで予約投稿を別途していました。 毎日の様にYoutube動画投稿している方にとっては結構な手間だと思います […]
2021年の4月から大手携帯キャリアのdocomo、au、Softbank、楽天モバイルがMNP以降手数料を無料にするという発表がありました。 ケータイWatch MNP手数料、4キャリアすべて無料へ――無料化時期やこれまでの動きをまとめる https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1299615.html また、各携帯キャリアが2年縛りもなくして […]
以前、動画編集を始めるのにおすすめはFilmora9という記事を書きました。 動画制作を手軽に始めるならfilmora9がおすすめ! その中では触れませんでしたが、Recotte Studioという去年発売したばかりの動画編集ソフトも持っています。 Recotte StudioはVOICEROIDなどの音声合成ソフトを使って、結月ゆかりさんなどのキャラクターを配置して喋らせる、VOICEROID実 […]
曲は作れるけどかっこいい動画が作れなくて、聴いてもらえない。 そういう人も多くいると思います。 特にボカロ曲等は楽曲ももちろんですが、動画としてのクオリティが求められるようになってきたのでなおさらハードルが高く感じていると思います。 そんな方におすすめの動画作成サービスであるTextAliveを紹介し、オリジナル楽曲での使い方を紹介しようと思います。 TextAliveってなに? TextAliv […]
わたくしDAさんは2020年の4月からYoutubeとニコニコ動画に動画を毎日投稿しはじめて、2020年5月からこのブログを開始しました。 それから半年ほど経って現状どうなのか?というと ニコニコ動画>Youtube・ブログ こういった感じです。 そんな現状の詳しい内容と推移を書いてみたいと思います。 ニコニコ動画ユーザーページ https://www.nicovideo.jp/user/1700 […]
この記事は3500文字程度で、およそ7分で読めます。 これまで、iPhoneの写真のバックアップはGoogleフォトを利用していました。 iPhoneではiCloudでのバックアップが一般的ですが、すぐにいっぱいになるので、わたくしDAさんはGoogleフォトを使っていました。 そのGoogleフォトの仕様が変更されるとの発表がありました。 それを受けて、なぜわたくしDAさんはiCloudを使わず […]
この記事は4200文字程度で、およそ8分で読めます。 SUZURIというのはデザインをアップロードするだけで、それを様々な製品にプリントして販売してくれるサービスです。 在庫を仕入れるわけではなく注文時に受注生産ですので、初期費用は一切かからずに、デザインがあれば気軽に誰でも始められるのでとても便利です。 SUZURIの製品ラインナップ 現状扱っている製品は38種類(2020年5月25日現在) す […]