商品レビュー

人気のイヤホン1MORE ComfoBudsMiniを音楽機材制作家がガチで評価してみる。

左右独立した完全ワイヤレスイヤホンが出始めてから数年たち、今では当たり前になってきましたが、その音質は現状どうなのか?音楽機材を作っている身として試してみたいと思って、Amazonで評価が多く高評価だった1MORE ComfoBudsMiniを買ってみたので、様々な面でどうなのかレビューを書いてみたいと思います。
パソコン・インターネット

Ryzen7 2700からRyzen5 5600GへCPU交換したから比較してみた。

これまでRyzen7 2700からRyzen5 5600Gへ変更しました。なんでRyzen7からRyzen5に変更したのか、なんで5600Gというグラフィック機能付きにしたのかというRyzen5 5600Gを選んだ理由と、ベンチマークなどの比較を見てもらいたいと思います。
パソコン・インターネット

Windows11でタスクバーの日付に曜日を表示する方法

パソコンで作業していると、パソコン上の日付や時間ってよく見ると思います。 しかし、通常だと日付しか表示されていないのですが、その日付に曜日を表示する方法を紹介します。
スポンサーリンク
サービスレビュー

auからPovoにして安くなったと実感した話。でも気をつけること。

今年に入ってすぐに長年使っていたauからPovoに変更しました。 最後の請求を見て驚いたので比較してPovoがどれだけお得で、どういう人におすすめなのかを書いてみたいと思います。
パソコン・インターネット

BLUE PROTOCOLベンチマークテストがいよいよ来た!Ryzen7 2700 GTX1070でのスコアは?

発表されてからずっと公開されてるのを待っているゲーム、BLUE PROTOCOLのベンチマークテストが来たのでやってみました。 ベンチマークテストからワクワク出来る要素がたくさんあったので紹介したいと思います。
全国のお土産を食べよう!

全国のお土産を食べよう!第16回 三重県 都道府県お土産ランキング てこね寿司

動画で全国のお土産を食べて、お土産のランキングを紹介するという企画の第16回です。 第16回目は三重県に決まり、三重県のお土産の人気ランキングを調べて、お土産を購入して食べてみたのでご紹介します。 今回、購入したお...
パソコン・インターネット

絶対失敗しないパソコンの選び方 第8回 PC電源の選び方 80PLUSってなに?

絶対失敗しないパソコンの選び方の第8回は、PC電源の選び方について書いてみたいと思います。 重要と言われているPC電源をどうやって選べば良いのか、80PLUSってなんなのか、国産のコンデンサーなのか調べる必要があるのか、そういったPC電源について書いてみたいと思います。
音楽・DTM関連

[解決]Audient iD14MK2 ハイボルテージモード動作でiD Mixerが正常動作しました。

以前から何度か取り組んできたAudient iD14MK2のバグや、ハイボルテージモードについていろいろと対策してきましたが、ようやくAMD環境下でも安定いて動作し解決しました。
サービスレビュー

ペットボトル回収機が思ったより簡単に使えた

普段、ペットボトルの飲み物を箱買いして飲んでいるのですが、空いたペットボトルはかさばるし、ゴミに出すにも面倒だと思っていました。 そこで近所のスーパーでペットボトル回収機が置かれるようになって気になっていたので、使ってみました。
パソコン・インターネット

ChatGPTの気持ちを歌詞にしてもらった、歌詞も、ブログも、物語も、コード進行も自動で考えてくれる。

最近ネットで話題のChatGPTですが、実際にどういったものなのかを色々と試していました。 このChatGPTを使って、ブログを書いてもらったり、動画の台本を書いてもらったり、プログラムを書いてもらったり、ChatGPTの気持ちを歌詞にしてもらってコード進行まで作ってもらいました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました